ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月12日

天気が良くても

梅雨の合間晴れにデイキャンに行きたいと思っていたのですが、

今月は色々と忙しくて行けそうにありません( ; ; )



というのも、今月は家の10年目のメンテナンスがありまして、

それに向けて家族総出で大掃除しないといけないのです。(-_-;)

さすがに10年目となると、足場組んだりして、けっこう大掛かりなものになるんです。

シロアリ保証もあるので、土間の荷物も撤去させないといけないのですが、

キャンプ道具とか諸々おいてあるので、それを移動させたり、

いらないものを捨てたり。。。

ついでに家の中も整理してるので、なかなか進まないタラ~

10年の間に家族も荷物もかなり増えた^^;

この際だから捨てようと!色々捨てていますが、まぁ、出るわ出るわ、、、

家ってゴミ屋敷だったんだなぁ(-_-;)



キャンプ道具も整理をしたら、もっとキャンプに行きやすくなるかなびっくり

と、期待しているのですが、どうでしょう?

とりあえず、道具を収める物置を物色中です。





  


Posted by しのあママ at 05:58Comments(0)つぶやき☆etc

2015年11月10日

冬キャンプに行きたいけど

フジカを購入したから冬キャンとかいっちゃうよ~!という気分の私なのですが、どうも旦那さんの反応がイマイチです(>o<)

年明けに志摩キャンプいかなーい?(二泊)とラインしても、渋々、一泊ならOKと。
なんで一泊?と返すと、だって寒いしと。(ーー;)

何?この温度差は~(+_+)
うちら、世の中の夫婦と逆転してませんか?
普通奥様が寒いから嫌って冬キャン行かないんじゃないんですかね?(苦笑)
どんだけ寒がりやねん!!!


電源ありの冬キャンでこんなに拒否られると、電源なしの早春キャンプとかいけるのかなと不安になります。( 。-_-。)
ちなみに、3月中旬~下旬あたりで富士山キャンプを目標にしてるんですけどね~。
これ厳しそうだなー。
やっぱりパパ用にダウンシュラフは必須な気がしてきた。(・∀・)
あー、どうしたらいいのかな~(-.-)
今年は富士山あきらめて、最終来年薪ストーブ!?

寒がりな旦那さん対策どうしたら?(笑)

とりあえず今月のキャンプで寒いながらもいけるとわかればなんとかならないかなと、期待しているんですが。
どうなることやら。。。  


Posted by しのあママ at 20:48Comments(2)つぶやき☆etc

2015年10月04日

ほしいものが浮上しています

いなかの風レポの途中ですが、冬~春キャンプにむけて、色々ほしいものがまた浮上しています。
キャンプにいくとほしいものが増える。。。
あ、またかって感じですよね(..;)


一番はやっぱりシュラフでしょうか。

今のシュラフはマミー型じゃないということと、なにより全然コンパクトでない!ということが問題でして。。。
ルーフ積んでる我が家ですが、暖房器具をもっていくとなると、積載の問題が浮上しています。。。
毎回パパさんからも荷物減らしてコールが半端ないし(苦笑)
ただ、いいシュラフはお値段も高い~!
ナンガのオーロラとかほしいですが。(..;)
とりあえず寒がりのパパ分だけ用意するかな?
雪キャンはしないつもりなので、あとはインナーシュラフと湯たんぽで乗り切れないかな?とか思ってるんですが、どうなんでしょうね。





二番目はコンパクトバーナーですね。
わが家にはツーバーナーがなくて、マーベラスと予備のカセットコンロ(苦笑)で補っています。
これがけっこう予備コンロを使うんですよね~。
それでツーバーナー買う?って話しもあるんですが、積載のことを考えるとコンパクトバーナーのほうが現実的じゃないかなーと。
コンパクトバーナーだったら、川、海のデイキャンでも使えそうだし。


三番目はでかい焚き火台(積載のことは考えなくていいのか?)
うちにはA4君があるんですが、大きい薪がそのままいくつもいれられるような焚き火台ほしいなーって思って(*´・ω・)(・ω・`*)ネ
重いけどスノピの焚き火Lとかね。(苦笑)
パパに重いって一喝されそうだけど。



あとゴミ箱ね。
ビニールにいれていると、ゴミがどうしても散らばるので、どうも見た目がイマイチで。。。
前回ネコ害にあったので、やっぱり蓋つきのゴミ箱がほしいですね!


あと他にも、挙げだしたらキリがないのですが(苦笑)
まぁ、少しずつですよね~。(・_・)(._.)

  


Posted by しのあママ at 06:54Comments(2)つぶやき☆etc

2015年08月19日

秋以降のキャンプの寒さ対策に悩む

ようやく来月のキャンプ地が決まり、ちょっとのんびりしようかと思っていたら、
パパさんが10月末~11月初めにもキャンプいけるから、どこいくか考えておいて~と。

えっ、マジですか?
なんやらえらい乗り気ですやん。
どうしたんやろ??
あっちが乗り気になると自分がちょっと退いてしまいます
そうはいっても一歩も退いてはいないけど。(笑)


そういうわけでまた一から情報収集です。
いやもう、近場でもいいんですけどね~。(^^ゞ
このあたり志摩とか秋でもわりと暖かいから。(笑)
でもせっかくなのでどこか違う所へ行きたい気持ちもあるんですよね~。
場所によっては寒くなりそうだし、寒さを気にしはじめるとなかなか場所を決めかねます。
寒さとか気にせずキャンプしたーい!というのが本音です(笑)

でずが、そうなると我が家の装備が心配なんですよね~。
うちにあるシュラフマミー型じゃないし(..;)

これから冬キャンプはしないとしても、晩秋、春ぐらいはキャンプしたいなーと考えているので、朝晩の寒さ対策を考えてはおかないとなぁ~と暖房器具について考えています。
憧れは薪ストーブですが、さすがにあれは興味のないパパに扱えっていうのは酷かなと。(笑)
興味もってくれたらいいけどなぁ。
とりあえずロッジシェルター内を簡単に暖められる、暖房器具がいいかなぁと。
憧れはもちろんジカロにおさまるフジカちゃんですが、なにせ値段が可愛くない(..;)

そもそも暑い時期に寒さの心配する私ってなに?
あー、すっかり物欲沼。。。(苦笑)


  


Posted by しのあママ at 13:40Comments(2)つぶやき☆etc

2015年08月17日

9月のキャンプ場予約しました☆

今月は休みがあわない&暑いのでノーキャンプです。
とりあえず海水浴、川遊びは日帰りで十分いけるので。(^^;
お盆までは海水浴、お盆過ぎたら海山へいこうと予定していましたがどうなることやら。

今月はキャンプへいけないので、来月以降キャンプへいけるようにリサーチしていましたが、
来月、世間は5連休なんですね~(*´▽`*)
うらやましいな~。
うちは夫婦共々シフト制なのでそんなわけにはいきませんが、、、
三連休ぐらいはとれそうかな?ということで、
9月末に二泊三日のキャンプを予定しています(^_^)v

こんな時期から探すのではどこもあいてないかなー?と心配しましたが、どのキャンプ場も5連休のところに予約が集中しているせいか、その週末はけっこう空いてるんですよ(*^-^*)

そこで、今回は初めて県外へキャンプへ行くことにしました!!

県外♥実は行ってみたいところいっぱいありますよ~
カオレ、いとしろ、ひるがの、椛の湖、高ソメ
などなど、、挙げだしたらきりがないですが。


どこにいこうかと話していたときの夫婦の会話はこんな感じ。

ママ「なぁなぁ、白樺に囲まれてキャンプとかよくない~?」

パパ「白樺ってなに?何が違うん?それより広くて星がみえるところがいいなー。」

ママの内心「星?星なんてこの辺でもみれるやん。白樺はあっち方面までいかなきゃみれへんのにー。広いところは風えらいんやで?わからんやつやなぁ。(・з・)」

この辺りは杉か桧の山ばかりなので白樺に憧れるママですが、なかなか理解してもらえません。(泣)
どうも林間サイトはあまり好きじゃない様子。
そういえば海山もずっとリバーサイトでしたね。(^^;

そういうわけで、片道三時間弱?
前からずっといってみたかったフリーサイト並みに広いオートサイトがあるキャンプ場を提案させて頂きました(^_^)v

今度こそ晴れて、パパの希望通り星がみれるといいけど~(*^ー^)



  


Posted by しのあママ at 13:23Comments(2)つぶやき☆etc

2015年07月18日

今年初キャンプまであと少し

台風のせいでこの週末の予定が狂ってしまった方もみえたのではないでしょうか。
我が家も昨日の幼稚園夏祭りが延期になり、明日の花火大会も延期になり。。
せっかくの連休も台風と共に過ごすだけとなりました(T_T)

来週、一年ぶりぐらいのキャンプにでかける予定でしたが、これまた台風12号のせいで微妙になりそうな予感。(ーー;)
テンション下がるな~(×_×)

一応キャンプいく準備をしなくちゃと思うのですが、久しぶりすぎて何がいるのだったかさっぱり。。。
色々忘れてしまって全く準備が進まない、、、(;゚ロ゚)
気がつけばキャンプまで一週間きってるし!!!(@@;)

やばーい。やばーい。

はじめの頃はチェックリストとか作ってたのにー。
あれ、どこいったっけ。。。(苦笑)

忘れ物いっぱいになりそうな気がしてきた。。(..;)


キャンプ準備のモチベーション上げるために、こんなことしてみました。



スキレットの下準備~



ホットサンドの試しやき~♪

ちなみにコールマンのホットサンド、うちのIHでは使えませんでした。
さぁ焼こう~と思ったら、焼けないことが判明。(..;)
わざわざカセットコンロを出してきて焼きました(苦笑)


さぁ、頑張って用意しよー。


  


Posted by しのあママ at 09:40Comments(4)つぶやき☆etc

2015年07月10日

夏なのに、、、つぶやき。

今月は見事にダンナさんと休みが合わないんです(>_<)
休みが合ったのはキャンプ予定を入れていたところだけでした。(..;)
全然一緒に遊べません。。。

どうしよう?


こうなったらママ1人で頑張るしかないのか?!
海ぐらい頑張って三人でいっちゃうー?
浅い川ぐらいならいけるかなー?

うーん。。。



(想像してみた)

暑いしなー、、、、

荷物重いしなー、、、

ママ泳げないしなー、、、、





やっぱり庭プールで乗り切るか。(^^ゞ
すまぬ、息子達よ、、、  


Posted by しのあママ at 11:04Comments(0)つぶやき☆etc

2015年06月27日

フリーサイトにいってみたいNa

キャンプにはなかなかいけないけど、キャンプ場調べはせっせとやっている、しのあママです。
地図みながらキャンプ場探ししています。( ´ ▽ ` )
いや、だってね~、家のダンナさん、急にスイッチはいるんですよねー。
キャンプ行こうかっていわれたら、キャンプ場を提案するのはママなので、情報収集しておかないといけないんです!!(笑)
備えあれば憂いなし。うん。(・∀・)

情報収集とかいいながら、他人様のキャンプギアみてあれいーなー、これいーなーとか物欲刺激されちゃったり、、、、(..;)omg...してませんよ?!


さてさて、新しいタープを買ってから、フリーサイトのキャンプ場にいってみたいと色々探しています。
近場だとけっこう区画サイトが多いんですよねー。
限られた空間にいかに建てるか(←修行みたい)を考えるより、
広いところに、ででーんとロッジとテンマクを張ってみたいんです~(*^_^*)

下の子のチャイルドシート我慢できる時間が大体二時間ぐらいなので、それぐらいの範囲で探してみました。あとは荷物が多い&重いので、荷物の搬入がしやすいこと(^_^;)


一番の候補は奈良県にある某キャンプ場。
家から大体一時間前後かな?
ブロガーさんがよくいかれてるのを拝見すると、広そうで気持ちよさそうなんですが、なんとなく初心者キャンパーには敷居が高くて。(..;)
うちは平日キャンパーなのでお1人様どうぞ~かもしれませんけどね。


二番目の候補は美杉村にある村営のキャンプ場。ここも広そう、気持ちよさそうですが、トイレを子供が怖がらないかが心配です。
上のお兄ちゃんが割と潔癖なんですよ、、、


三番目は四日市にある夜景のみえるキャンプ場です。
三番目にあげましたが、一番ここが行きやすいかも?


あとは南下して和歌山方面ですかね~。川湯あたり。。下北山あたりも?
二時間超えれるようになったら近露には行きたい!とずっと思っているのですが。


うーん、どこに行こうかな~。
考えている間が幸せです♥
  


Posted by しのあママ at 10:59Comments(2)つぶやき☆etc

2015年06月22日

ブログ名変えます。

突然ですが、ブログ名をかえようかなーと思いつきました。

今の自分の思いをそのままタイトルにしようかなー?

私をキャンプに連れてって(笑)とか?

ダンナさんへの思い、そのままですけど。(苦笑)

タイトル的に年代がバレそう?!


んー、じゃあこのあたりの方言を使って、

しのあママの一緒にキャンプせーへん?(←キャンプしませんかという意味です)

とか。




あ、やっぱりこれにします!

おかげさまDeキャンプ♪

一応住んでる地域の心にちなんでいます。

キャンプへいけるのは当たり前じゃない。

楽しくキャンプできるのは皆が元気で、協力しあえるから。

そして大切にしたい自然がそこにあるから。

おかげさまの心を忘れずにキャンプしていきたいです。(*^_^*)

  


Posted by しのあママ at 00:05Comments(0)つぶやき☆etc

2015年06月08日

ようやく今シーズン始動?

長い間ブログ放置していました、、、(..;)

放置中にコメントいただいた方、来訪してくださった方、返信できずに本当にすみませんでした。

去年の10月に〆の秋キャンプを青川峡で予定していたのですが、子供の体調不良につき急遽キャンセルとなってしまって以来、テンション落ちまくってしまって、戻ってこれませんでした。(苦笑)

わが家は夫婦で交代勤務しているので、なかなかキャンプの出動計画がたてにくいんですよね~。
お互い父子、母子キャンいけるほど経験もないですし。(..;)

いってみたかった&なかなか予約のとれない青川峡だけに、ものすごく楽しみにしていたんですよね~(*・ω・)ノ

キャンプを楽しみにしている分、いけなかなったときの反動が半端ないσ(^◇^;)

あまりにテンション下がってしまった自分を、やばいなと思ってしまった部分もあって、ちょっとキャンプ関連から離れて、インドアの趣味に没頭しておりました。

まぁ、それ以降お互い仕事の方が忙しいというのも大きかったのですけどね。

我が家は夫より自分がキャンプ乗り気なんで、私のテンション下がっちゃうとキャンプ熱が自然とフェイドアウトしちゃうんですよねー。

夫婦フルタイムでキャンプ行ってる人、どうやってキャンプ熱を持続させているんだろうー?

キャンプへ出かけ続けなきゃやっぱり難しいのなぁ~。


今年は夫婦それぞれが仕事関係の研修予定が入っているため、キャンプいけるのも1~2回が限度かなーという感じなんですが、

せっかくアウトドアシーズンになってきたので、ちょっとしたお出かけ&デイキャンの記録でもまたやっていきたいな~と思っております(*・ω・)ノ

長い冬眠からやっと目覚めた!?
このままじゃヤバイよ!←何が?(苦笑)


とりあえず夏休みの平日ですが海山の予約は入れたので、
テンションあげていこう(笑)
  


Posted by しのあママ at 22:53Comments(0)つぶやき☆etc