ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月30日

気持ちがいい季節

この土日は風が強いけれどいい天気でしたね〜!
我が家は毎年恒例の旦那さんの職場のバーベキューでした♪

場所はタープの試し張りによく利用させてもらっているいつもの公園です。
申請さえすれば、無料のバーベキュー施設も使用できるんですよ。



ちょうどバーベキューをする場所が木陰になっていて、タープいらず。
上を見上げると青い空と緑の葉っぱ。



とってもきもちよかったです。

バーベキューの他にも、子供達のために、今回は揚げ物にもチャレンジしてましたが、なかなか美味しかったです。
写真が全然ありません。笑

今年は子供達が子供達同士で遊んでくれるので、結構ゆっくりすごせたんですけどね〜。
他のママ達とおしゃべりしたり、食べたり、食べたり、食べたり、、、(^^;)
今度の健診、体重大丈夫かな、、、、


小学生2年と年中、ようやく手がかからなくなってきて、キャンプとかするには絶好の年齢になってきたなーと思います。
赤ちゃんがやってきたら、また一からやり直しですかね。
母子キャンまでの道のりは遠いなぁ。(/ _ ; )

キャンプ行きたーい。

  


Posted by しのあママ at 00:01Comments(0)おでかけ(キャンプ以外)

2017年05月27日

楽天お買い物マラソン

楽天お買い物マラソンにて、気になっていたものが、お安くなっていたので、ついポチってしまいました。
こちらです❤️




コールマンのキッズテント⛺️です。

ビックカメラにて3088円!だったので、飛びついてしまいました 笑

サイズは180×120なので、部屋で広げてみました。
色といい、サイズといい、値段といい、小学生と幼児の遊び用には十分です。
ランタンも吊り下げられるし、テントに飾りつけだってできちゃう高さですしね!




秘密基地っぽいのがいいですよね。
デイキャンのときにタープの下に建てて、遊んでもらおうとか考えてます♪
しばらくテント泊できないので、せめて気分だけでもね。。。
夏になったら庭のウッドデッキに張ってみてもいいかな?

  


Posted by しのあママ at 20:00Comments(0)お買い物

2017年05月26日

2015年12月下北山スポーツ公園

行ったけどブログにできていないシリーズ1つめを振り返ります。

2015年〆のキャンプは12月14/15 で一泊2日キャンプでした。

ペルセウスだったかな?流星群をみようということで、こちらへいってきました(^ ^)



下北山スポーツ公園です。

我が家からは近いような遠いような?微妙な場所にあります。
紀勢道で熊野までいって、それから大又川に沿って北上していきました。このコースはずっと川沿いなので景色はまぁまぁいいです。
七色ダムの辺りで野生のサルがいました。山奥ですね。

この日も日曜日だったので、またもや貸切。(^^;;



ロッジとピスタの冬キャン使用でしたが、下手にタープ張るよりこの組み合わせのほうが早く設営できたような気がします〜。

12月ということもあり、日が暮れるのが早くて、早めにランタンをつけはじめました。

夕飯後は隣接するきなりの湯へいきましたが、これがなかなかいいお湯だったそうで、子供の乾燥肌が改善していました。

夜はわりと真っ暗です^^;





焚き火タイムをしたら子供たちは早々に眠ってしまいました^^;

肝心の星ですが、、、
子供たちが起きている時はまだ雲が広がっていて、少しだけ雲が切れたときに星はみれたのですが、流れ星は見せてあげれませんでした。
大人は焚き火をしながら、その後も星空鑑賞をしていたので、私は8個ぐらい見れましたよ!
流れ星って久しぶりだったので、すごく嬉しかったです❤️

雲も広がってきたので、1時ごろ大人しく就寝。
夜でもトラックとか工事車両の走行音がけっこう聞こえるのが、ちょっと残念でしたね。

早朝、なにかが炊事場のゴミ箱を漁っているような音で目が覚めてドキドキしました。
お猿さん?鹿?わかりませんが、やっぱり山奥ならではですね。
そんなこともあるかと、ゴミは車の中に入れておいて、外には捨ててなかったんですけどね。

朝ごはんの後はわんぱく広場へ散策へいきました。






この忍者屋敷みたいな建物が妙に気に入って、ずっとここで遊んでいました。
ちょっとレトロ感ありますが、いろんな遊具もありましたよ。

公園の部分にいっぱい桜が埋めてあるので、春はとても綺麗なんじゃないかな?と思います。
今度は花見に行きたいですね。


キャンプ場を後にし、帰りはドライブも兼ねて、おくとろ方面へ向かいました。
下北山からは山の中をくぐり抜けるような長いトンネルをすぎると北山村につきます。
北山村にあるおくとろ公園キャンプ場をすぎ、さらに南下。
この先の一部分はまだ道が狭いところが結構あります。対向ギリギリなのに大きなトラックとか来るのでイヤでしたね(^^;;
その先の新しい道に繋がると、びっくりするぐらい快適なんですけどね〜。

その後は新宮までいって、大好きな鈴焼きをいっぱい買って帰りました(^-^)v


  


Posted by しのあママ at 11:00Comments(0)下北山スポーツ公園

2017年05月25日

OD缶カバー作り、ニットバージョン

OD缶カバーを今度はニット生地で作ってみました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪



レッグウォーマーや、ペットボトルカバーを代用しているアイデアを参考に、上下はスパンフライスで仕上げました。

材料は自宅にある布棚よりセレクト。
実は子供服作りにはまったことがあって、これらはその時の残り生地です^^;

よく考えたら布帛で作るより、ニットの方が伸びるし、サイズ調整しやすいので、ニットソーイングできるならこっちの方が楽ですね。
今回はロックミシンで仕上げたので作業時間も1時間弱ぐらい?

簡単なので、生地を変えて、また違うのも作ろう〜と思ってます(^ ^)  


Posted by しのあママ at 18:41Comments(0)ハンドメイド

2017年05月24日

小学生男子のオススメ子供服

キャンプとは全然関係ないお話です。

去年上の子が小学生になった頃から、服選びに悩むようになりました。
身長の伸び方半端ないので、すぐ小さくなってるし^_^;

可愛いキッズ時代から少年っぽくなってしまう時期なせいか、可愛いのが似合わなくなってくるし、服のサイズ展開もかわってくるんですよね〜。

男の子だし、服なんてなんでもいいのでしょうけど、一応見てる方としてはあんまり変なのも着せられないし。
お出かけするときぐらいまともな服を着せたい親心。笑

でも女の子に比べると、男の子の服って全体的に少ない〜ヽ(;▽;)ノ

この辺は田舎なので、特に!!笑

近所だと、イオン系か、西松屋、しまむら、UNIQLO、無印ってあたりになっちゃって、妙にスポーツブランド系が増えるし。
スポーツブランド似合うならいいんですけど、うちの子草食系で(・・;) どうも似合わない。

ブランド系はネットか、ちょっと遠出しないと買えないし。

ユニクロあたりが値段的にも、デザイン的にもまぁ無難なんですが、なにせ、絶対友達や人とかぶる。^^;

どうしたものかなぁと悩んでいたところ、いいサイトに出会えました❤️

今回初お買い物です〜☆



サイズ展開が豊富なのと、送料無料なのがいいですよ!

メンズサイズを展開しているので、パパとお揃いなんかもできちゃいますし。(うちは無理だけど)

身長の割に細めなお子様にはいい感じだと思います♪

子供服のGLAZOS




↑友達紹介だと10%オフで初回は買えちゃうそうです☆よかったらどうぞ♪
  


Posted by しのあママ at 06:40Comments(0)お買い物

2017年05月22日

勢いで作ってみたOD缶カバー

サンプルで取り寄せた帆布が残っているので、前から気になっていたOD缶カバーを作ってみました。
16号針&30番糸で帆布を縫ってみたかったんですよ♪

型紙もつくらず、缶に合わせて作るという大胆なつくり方です。笑
夜に急に作りたくなったので、バイアステープやタグは家にあるもので間に合わせました。

作業時間2時間ぐらいで、できましたよ〜。





帆布ってかわいいですよね♪

30番糸、こういうステッチが好きな人にははまる糸ですね。

無意味にステッチいれたくなる。笑

次は型紙作って、ノクターン用にもう少し短いタイプを作ろうかと思います。


  


Posted by しのあママ at 09:00Comments(0)ハンドメイド

2017年05月20日

newタープの試し張り

天気に恵まれたので、旦那にお願いし、早速newタープ、「ヘキサエヴォ❄︎アイボリー」の試し張りへ行ってきました!

旦那と二人なので、焚き火テーブルと椅子と、昼寝用のコットだけ持参(笑)

ヘキサ久しぶりだったので、あれ、どうやってたてるんだっけ?とかいいながら設営^^;





青空の下、とっても気持ちいいタープです。

私、こんなヘキサに憧れていたのです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

外で見ると、家で見るよりホワイト具合が増す気がします。


ポール二本、ペグ6ヶ所で済むので、慣れてしまえば楽かもですね。

280センチポール推奨ですが、とりあえず240センチでやってみました。

でもやはり狭くなっちゃうので、今度は300センチかな。

ピシッと張るのが難しいようでしたが、初張りにしてはマシじゃない?と上から目線で褒めておきました。OK

けっこうスペースが必要なので、区画サイトでは張り方悩みそうですね。





この日は日差しがきつかったので、インナールーフも早速セット。

インナーはタープのリングにフックでひっかけるようになっているので、後からでもつけられます。



インナールーフはグレーなんですけど、つけると茶色っぽくみえますね。

これでカバーされてるところの下はやはり涼しいので、効果ありそうです。

でも暑い時期はテンマクさん張るので出番ない?

このタープはやっぱり春先〜新緑で張りたいですね(^ ^)

花粉症の時期とかぶるのが残念ですが(-_-;)




昼から息子一人参加して、青空のおやつタイム〜。



お行儀良くて困るわ、、、

シロツメグサがいっぱい咲いていて、お母さんにって摘んできてくれました❤️



白いタープ、なかなかいい雰囲気で、旦那さんも、これにあう白いテントがいつか欲しいね、と⤴︎♪

ま、しばらく産休、育休で無給になっちゃうので、無理ですけどね(-_-;)

夢と妄想はタダですから。キラキラ


  


Posted by しのあママ at 14:00Comments(0)タープ

2017年05月17日

newタープ到着☆ヒマラヤセール

ヒマラヤセールでゲットして貰ったnewタープが到着しました〜♪



今年の結婚記念日プレゼントキラキラでございます。
プレゼントがタープって、なんか色気ないですね^_^;






では開封〜。

我が家の3つ目のタープはこちら。



スノーピーク 、ヘキサエヴォproアイボリーハートです。

今回は憧れのアイボリー!
女子っぽいでしょ。笑

以前から少し明るい色のタープ欲しかったんです(^-^)
夏は影の濃いテンマクレクタタープがあるので、春、秋に使える日差しを感じられるタープがほしかったんです。
ユニフレームのレボタープ欲しいなぁと思ったりしていたので、今回のこちらはかなりツボでした。
赤ポールも持ってるし、やはりこれしかないでしょ〜(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
グランピングとは縁遠い我が家ですが。

冷静に考えると値段は可愛くないし、
旦那にいわせると、幕の耐水圧が低くなってるのに普通のヘキサエヴォより高いのが納得出来ないそうですが。

まぁ、かわいいから許してドキッな感じでしょうか。


では、ご対面〜





わりと落ち着いた色合いですね!
ベージュっぽい?だからアイボリーなのか。

それ程白くなくて私はホッとしましたけど。
それでも汚れ目立ちそうかな?



pro幕のグレー×赤コード。
ええ感じです。


うちにはこのタープに合うテントがありませんがZZZ…
しばらくキャンプも無理なのでデイキャン使用で行こうと思います。


早く青空&芝生に張りたいなぁ!

  


Posted by しのあママ at 13:40Comments(0)タープ

2017年05月16日

G.Wはキャンプイン海山

三人目が8月末に生まれることになった、我が家。
今年はしばらくキャンプ無理だよね、、、(T . T)

でも海山には行きたい〜!


ということで、急遽、
5月2〜3で祖父母を連れて、キャンプイン海山でコテージに泊まってきました!



初日は珍しくいい天気で、とっても気持ちいい〜
コテージのチェックインは14時なので、デイキャン用にテントサイトを借りることにして、朝から海山へ向かいました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

リバーサイドからの眺めは開放的なので、私はすご〜くお気に入り。
川遊びの監視はリバーサイドが便利なのです。
ここにくると、やはり子供は川に行きたがりますのでね。
多少寒くても関係なしです!
着替えが必要になった頃、ちょうどコテージのチェックインもできる時間だったので、そちらへ移動しました。

この日ちょっとしたハプニングがあり、旦那さんが指をケガして、急遽尾鷲病院まで行くことになりました(・・;)
縫うまではいかなかったのですが、、、
キャンプ中のケガには要注意ですね。
おかげでパパ不在の時間が2時間ぐらいありました。^_^;
祖父母がいてくれてよかったです。




子供達がもっているのはここの売店で売ってる飛行機です。
200円ぐらいのものなんですが、けっこう飛ぶんで子供は喜びます。
わりとすぐ壊れちゃいますが^^;


夕方からコテージのデッキで定番バーベキュー☆
伊勢肉、松坂鳥、サザエ、海老なんかを焼き焼きして美味しく頂きました♪
食事のシーンは全く写真ありません^^;
食べる方に夢中でねぇ笑
子供たちが焼きマシュマロにようやくはまってくれたのが、嬉しかった〜。
いつもあまり食べない子供達ですが、今回はなにかと食べてくれました。
雰囲気かなぁ〜。
おじいちゃん&おばあちゃんがいたので、余計かな?

大人が食事の間、子供達はハンモックでゆらゆら〜
夜はもちろん焚き火もしました♪


開放感はテントサイトに劣るけど、準備や後片付けの楽さはさすがコテージです。
個人的にはテレビいらないなぁと思うけど。


2日目にチェックアウトしてからカヌーに乗りました☆
妊婦の私にかわり、おばあちゃんが乗りたいというので。笑




帰りは熊野方面へ行こうかと思っていたのですが、カヌーでけっこう体力消耗したようで、おとなしく帰りました。

5月の海山もやっぱり素敵でした♪
暑くなったら、デイキャンしにいきたいです。



  


Posted by しのあママ at 21:05Comments(0)キャンプinn海山

2017年05月16日

母の日に嬉しいプレゼント

久しぶりの更新です。
暖かくなると活動しだすブログです。^^;
ようやく安定期にはいったので、活動しはじめました。
そうです、夏に3人目を迎えることになりました☆
しばらくいけなくなると思うと、無性に行きたくなるキャンプ⛺️
赤ちゃん連れキャンプに向けて情報収集中です。


さて、先日の日曜日は母の日でしたね!
仕事だったのですっかり忘れていましたが、帰るとお兄ちゃんがこんなお手紙をくれました。



嬉しいですね〜♪

同じ封筒に紙切れがもう1枚。
ん?なんだろとみてみると、とても嬉しいお買い物報告書が旦那様より。


ヒマラヤセールで新しいタープゲットしてくれました〜❤️

そういえば5月は結婚記念日もあったのでした♪←すっかり忘れてたけど。^^;

早く届かないかな〜
  


Posted by しのあママ at 09:00Comments(0)お買い物