2015年10月24日
快晴にさそわれて、急遽デイキャン
前回の記事の続きがまだですが、先週の三連休の最終日、あまりにいい天気だったのでデイキャンにいってきました~(*^O^*)
今月は休みがなかなかあわないのですが、どちらかが仕事明けならなんとかおでかけできそう!とお互い頑張っております。(^_^;
パパさんは先週デイキャンできなかなったから、急遽行きたくなったみたいで、前日にいいとこ探しておいてといわれました。(苦笑)
今回のパパからの条件は~
①芝生
②安い
③近場
そんな都合のええとこあるかいな、、、とブツブツ文句いいながらなんとか見つけましたよー。(*^^)v
はい、それはともやま公園キャンプ村です!
高速使わずにいける、1時間以内の芝生!!
市営っぽいからきっと安いはず。(笑)
ここしかないでしょう?(`・ω・´)
デイキャン帰りに綺麗な夕焼けをみよう♪プランです。
当日キャンプ村へ電話してみると、快く予約承諾(*^-^*)
大人500円、小人3歳以上300円です。泊まりだと持ち込みテント料金がプラスされるけど、それでもお安いですよね。
軽く買い出ししてから一時間ぐらいで到着!

第三テントサイトの空いてるところ&空いてるので車近くに置いたままでいいよと、柔軟に対応していただけました。(^^)
第3サイトへいってみると、キャンプされてた方が一組。
広い芝生をたった二組のファミリーで貸切状態でした♪

キャンプされていたファミリーも男の子2人で、ちょうど家の子供達と年が近くて、すぐにお友達になってくれました(*⌒▽⌒*)
一緒に探検しにいったり、ハンモックにのってみたり、芝生で遊んでみたり。
カニや虫を捕まえてみたりと、子供達はとっても楽しそうでした~♪
最近キャンプへいくと本当にええ人に出会います。
世の中ってええ人いっぱいおるんやなーって、大人の私達がなんだか癒されています。(笑)
ここのキャンプ場は自然いっぱいでしたね~。
小道が色々あって子供の探検心をくすぐります。(笑)


お散歩していたら、私は野ウサギ?に出会いました。(*゚ロ゚)

パパさんはキツツキを見たそうです。
デイキャンしていた芝生では銀ヤンマや、ハラビロ?というカマキリもいました。
虫が沢山いるので、もちろん蚊も沢山いました(;゚ロ゚)
10月だしと大丈夫と舐めていました(^_^;
蚊に刺されすぎて、夏はここにはこないとパパさん(苦笑)
冬~春がベストなのかな?


ここは個別サイトもあるのですが、個人的には芝生の第2か第3サイトが空いているならいいかな~と。

炊事場にはなぜかガスがきてます。(笑)
ゴミも分別すれば捨てられます。

屋根付きのテーブルと椅子あります。
青少年の団体向けのキャンプ場なのかもしれません。
トイレ、シャワーは比較的綺麗で、普通に使うことができます。
泊まりなら近くにアクアヴィラがあるので、そこの温泉施設にいくのがいいかな~(*^-^*)
天気が良ければ近くの展望スポットから、こんな夕焼けも見れますよ~♪


あー、泊まりでキャンプ行きたいなぁ。(笑)
今月は休みがなかなかあわないのですが、どちらかが仕事明けならなんとかおでかけできそう!とお互い頑張っております。(^_^;
パパさんは先週デイキャンできなかなったから、急遽行きたくなったみたいで、前日にいいとこ探しておいてといわれました。(苦笑)
今回のパパからの条件は~
①芝生
②安い
③近場
そんな都合のええとこあるかいな、、、とブツブツ文句いいながらなんとか見つけましたよー。(*^^)v
はい、それはともやま公園キャンプ村です!
高速使わずにいける、1時間以内の芝生!!
市営っぽいからきっと安いはず。(笑)
ここしかないでしょう?(`・ω・´)
デイキャン帰りに綺麗な夕焼けをみよう♪プランです。
当日キャンプ村へ電話してみると、快く予約承諾(*^-^*)
大人500円、小人3歳以上300円です。泊まりだと持ち込みテント料金がプラスされるけど、それでもお安いですよね。
軽く買い出ししてから一時間ぐらいで到着!

第三テントサイトの空いてるところ&空いてるので車近くに置いたままでいいよと、柔軟に対応していただけました。(^^)
第3サイトへいってみると、キャンプされてた方が一組。
広い芝生をたった二組のファミリーで貸切状態でした♪

キャンプされていたファミリーも男の子2人で、ちょうど家の子供達と年が近くて、すぐにお友達になってくれました(*⌒▽⌒*)
一緒に探検しにいったり、ハンモックにのってみたり、芝生で遊んでみたり。
カニや虫を捕まえてみたりと、子供達はとっても楽しそうでした~♪
最近キャンプへいくと本当にええ人に出会います。
世の中ってええ人いっぱいおるんやなーって、大人の私達がなんだか癒されています。(笑)
ここのキャンプ場は自然いっぱいでしたね~。
小道が色々あって子供の探検心をくすぐります。(笑)


お散歩していたら、私は野ウサギ?に出会いました。(*゚ロ゚)

パパさんはキツツキを見たそうです。
デイキャンしていた芝生では銀ヤンマや、ハラビロ?というカマキリもいました。
虫が沢山いるので、もちろん蚊も沢山いました(;゚ロ゚)
10月だしと大丈夫と舐めていました(^_^;
蚊に刺されすぎて、夏はここにはこないとパパさん(苦笑)
冬~春がベストなのかな?


ここは個別サイトもあるのですが、個人的には芝生の第2か第3サイトが空いているならいいかな~と。

炊事場にはなぜかガスがきてます。(笑)
ゴミも分別すれば捨てられます。

屋根付きのテーブルと椅子あります。
青少年の団体向けのキャンプ場なのかもしれません。
トイレ、シャワーは比較的綺麗で、普通に使うことができます。
泊まりなら近くにアクアヴィラがあるので、そこの温泉施設にいくのがいいかな~(*^-^*)
天気が良ければ近くの展望スポットから、こんな夕焼けも見れますよ~♪


あー、泊まりでキャンプ行きたいなぁ。(笑)