2015年10月09日
キャンプじゃなくてドライブ
今月はノーキャンプな上、旦那さんと全く休みが合わないんです(..;)
こんな時、母子キャンとかサクッといけたらな~と思いますが、道のりは遠いかな。。(..;)
唯一休みがあった先週の日曜だけおでかけしてきました。
旦那さんは滝のあるキャンプ場でデイキャン気分だったのですが、子どもがあまり乗り気じゃなくて(苦笑)。
連れ出すための口実に、私が口にしたトロッコ列車に子ども達は賛同してくれたので、急遽そちらへいくことになりました。
いなかの風で棚田風景をみてから、丸山千枚田が気になっていた私。
Googleドライブ(ストリートビューで散策することです)でその周辺をリサーチしていたので、湯の口温泉にあるトロッコ列車のことを思い出したのです(^^)
確か湯の口温泉もリニューアルしたと聞いたし、道も綺麗になってそうだしということで早速行ってみることにしました。
気になっていた熊野倶楽部という場所でランチバイキングしていこうかと思いましたが、時間もないので道の途中、風伝おろしのあたりにあるさぎり茶屋でお昼を頂きました。
前は和風のお店のようでしたが、入ってみると洋風定食屋さんでした。おいしかったですけどね(笑)
そこからは丸山千枚田へ先にいくほうが近いのですが、列車の時間のこともあってトロッコ列車を先に乗りにいくことになりました。


トロッコ列車はホテル瀞流荘から湯の口温泉をつないでいます。自転車車両でもいけるようです。
ひたすらトンネル内を走るので景色を楽しむものではありません。(笑)
でも子どもは喜びます(*^-^*)





駅を降りると小川があり、湯の口温泉がありました。
トイレをおかりしましたが、綺麗でした。
結局温泉には入らず(苦笑)、丸山千枚田へむかいます。
県道沿いの丸山千枚田を一望できるスポットはバイカーさんでいっぱいだったので止まれず(^_^;、その先へ。

所々駐車スポットがあるのでそこへ車を止めて眺めます~。

ここもなかなかの景色ですよ~(*^-^*)
丸山千枚田をみた後はさらに南下し北山川沿いを走りました。

よく見るこの景色もね♥
ここでしばらく眺めていたら、ジェット船が走っていって、子ども達は船に乗りたいといってました。
次はアレに乗ってみるかな?
このあたりは道路が随分新しくなっていました。
いつの間にかナビにはないトンネルとかを走ってました。
気になっていた嶋津や小舟梅林を対岸にみながら南下。小舟梅林は広い芝生地でなかなかよさそうでしたね~。夜は真っ暗だと思いますが。。。
そしてようやく、はじめに旦那さんが行きたかった滝のあるキャンプ場へも向かいました~。(苦笑)
長くなりそうなので次回にします。
こんな時、母子キャンとかサクッといけたらな~と思いますが、道のりは遠いかな。。(..;)
唯一休みがあった先週の日曜だけおでかけしてきました。
旦那さんは滝のあるキャンプ場でデイキャン気分だったのですが、子どもがあまり乗り気じゃなくて(苦笑)。
連れ出すための口実に、私が口にしたトロッコ列車に子ども達は賛同してくれたので、急遽そちらへいくことになりました。
いなかの風で棚田風景をみてから、丸山千枚田が気になっていた私。
Googleドライブ(ストリートビューで散策することです)でその周辺をリサーチしていたので、湯の口温泉にあるトロッコ列車のことを思い出したのです(^^)
確か湯の口温泉もリニューアルしたと聞いたし、道も綺麗になってそうだしということで早速行ってみることにしました。
気になっていた熊野倶楽部という場所でランチバイキングしていこうかと思いましたが、時間もないので道の途中、風伝おろしのあたりにあるさぎり茶屋でお昼を頂きました。
前は和風のお店のようでしたが、入ってみると洋風定食屋さんでした。おいしかったですけどね(笑)
そこからは丸山千枚田へ先にいくほうが近いのですが、列車の時間のこともあってトロッコ列車を先に乗りにいくことになりました。


トロッコ列車はホテル瀞流荘から湯の口温泉をつないでいます。自転車車両でもいけるようです。
ひたすらトンネル内を走るので景色を楽しむものではありません。(笑)
でも子どもは喜びます(*^-^*)





駅を降りると小川があり、湯の口温泉がありました。
トイレをおかりしましたが、綺麗でした。
結局温泉には入らず(苦笑)、丸山千枚田へむかいます。
県道沿いの丸山千枚田を一望できるスポットはバイカーさんでいっぱいだったので止まれず(^_^;、その先へ。

所々駐車スポットがあるのでそこへ車を止めて眺めます~。

ここもなかなかの景色ですよ~(*^-^*)
丸山千枚田をみた後はさらに南下し北山川沿いを走りました。

よく見るこの景色もね♥
ここでしばらく眺めていたら、ジェット船が走っていって、子ども達は船に乗りたいといってました。
次はアレに乗ってみるかな?
このあたりは道路が随分新しくなっていました。
いつの間にかナビにはないトンネルとかを走ってました。
気になっていた嶋津や小舟梅林を対岸にみながら南下。小舟梅林は広い芝生地でなかなかよさそうでしたね~。夜は真っ暗だと思いますが。。。
そしてようやく、はじめに旦那さんが行きたかった滝のあるキャンプ場へも向かいました~。(苦笑)
長くなりそうなので次回にします。
Posted by しのあママ at 21:39│Comments(2)
│おでかけ(キャンプ以外)
この記事へのコメント
こんにちは。
あらら、温泉に入らなかったのですか・・・。
京都の嵐山にもトロッコありますが、こちらは混んでなさそうですね。
落ち着いた棚団の景色が素晴らしいです。
癒されましたね。
あらら、温泉に入らなかったのですか・・・。
京都の嵐山にもトロッコありますが、こちらは混んでなさそうですね。
落ち着いた棚団の景色が素晴らしいです。
癒されましたね。
Posted by こんた
at 2015年10月10日 13:30

こんたさん☆
温泉レポなくてすみません^^;
ここのトロッコは空いてますよー。
このあたりは連休でもわりと空いているのが癒やされます♩
温泉レポなくてすみません^^;
ここのトロッコは空いてますよー。
このあたりは連休でもわりと空いているのが癒やされます♩
Posted by しのあママ at 2015年10月30日 21:05