2015年07月11日
ランドセルを選びに、奈良までいってきました。
キャンプとは全然かんけーないんですが、6月末にお兄ちゃんのランドセルを選びに奈良県橿原市までいってきました。
奈良県って、隣の県なのにわりと遠いですね。。。(苦笑)
高速経由でいくからでしょうか?
前回お話したフリーサイトのキャンプ場までどれくらいかかるのかな?と気になっていたので、高速経由にしたのですけどね~。
さて、はるばるたどり着いたのが奈良県にある鞄工房山本さん☆
以下興味のある方はとうぞ~(^-^)
奈良県って、隣の県なのにわりと遠いですね。。。(苦笑)
高速経由でいくからでしょうか?
前回お話したフリーサイトのキャンプ場までどれくらいかかるのかな?と気になっていたので、高速経由にしたのですけどね~。
さて、はるばるたどり着いたのが奈良県にある鞄工房山本さん☆
以下興味のある方はとうぞ~(^-^)

今年店舗がリニューアルされたとのことで、新築の香りがする素敵な場所でした。
平日だったので混雑していなくてよかったです。土日は物凄い人のようですから。。


ズラリと並ぶランドセルにテンションupの夫婦~(^-^)
当の本人はというと、、、
男の子なので?あまり、いやほとんどランドセルに興味ない様子(..;)
門のところのツバメの巣のほうが気になって仕方ないかんじでした、、、
それでもお兄ちゃんの機嫌を損ねないうちに、気になったものをいくつか背負わせ写真撮影~♪
ある程度写真終わると、もう帰りたいと言い出す兄弟達。。。(@@;)
こういうとき、僕これがいい~っていえるようなお子さんが羨ましく思います。
うちの子はいまいちはっきりしなくて。
私に似て優柔不断なのかなー。(;゚ロ゚)
いつも何でもいいっていうから、勝手に選ぶと後から僕これキライとかいってくるんですよ!?
始末悪~(ーー;)
ってことを旦那に愚痴ると、いや自分もそうやんってかえされますけどね(=_=)
行く前は何色がいい?ときくと赤やオレンジがいいーとかいってましたが、いざランドセルを目の前ににすると男の子は赤やオレンジじゃないんだということを自然に認識してくれたようです。よかった。。。(笑)

親目線だとモスグリーン×茶色がすごく素敵でしたが、なんとなくうちの子には上品すぎる印象。
黒×赤や青ステッチのタイプはなんとなくかっこよすぎるというか、「ザ,男の子」ってかんじ

カジュアルでありながら、上品さが売りのデニム調牛革タイプがうちの子には馴染みがよかったです。
ゴールドブラウンの0番糸ステッチがとてもお洒落なので、親心をそそりました。
今回本当は下見だけのつもりでしたが、せっかくやってきたし、実物をみて納得いくものだったので購入に踏み切りました。(*^o^*)
決め手になったのは、今年からサイズアップしてA4フラットファイル対応になったことで使いやすそうな点。
デニム調牛皮の素材感が気に入ったこと。
ベルトサイズを調整して背負った時に軽いと息子がいったことかな?
息子も最後はこれと決めてくれたのも大きかったです。
旦那さんがえらく気に入ってた?乗り気だったのもあって、やや流された感じはしましたが、、、(^_^;
次は名古屋に見にいくとか言い出す妻を阻止したかったのかも?(苦笑)
6月にランドセル購入なんて早すぎやしない?と思いましたが、今日ホームページをみたら、売り切れになっていたので結果オーライということにしておきます~(^-^)
Posted by しのあママ at 11:01│Comments(0)
│おでかけ(キャンプ以外)